2008年10月11日(土) 十月祭礼 1日目

平成20年度祭礼のショートレポートです。今年は曳き出し早朝鬼の様な雨に見舞われました。

  

7時37分、忠岡駅下がり。

  

曳き出し終了間際。

  

8時高石へ移動。紀州街道小高石周辺にて北村の地車へ出会いました。(小高石の地車も会館前に停まっています)

  

旧26号線路上にてUターン。

  

昭和63年吉為工務店にて大修理。(翌元年改めて入魂式)

  

平成初期に今と同じようなレイアウトで町名旗には「北賛会」と刺繍されていた記憶があります。

  

8時8分、元町付近。北村の地車が小高石から戻ってきました。

真新しいそうな新村の吹きチリ。(H19年の宮入時にはすでに付いてました)

三方正面、花菱紋の中心に「新」と刻印されいます。

宮入準備中の南の地車

波濤に浜千鳥の懸魚、交差旗が似合います。


この日、泉州地区にての撮影はこれにて終了。撮影枚数も170枚程と例年になく少ない枚数だった。
この後、大津元町・小瀬の地車を見て廻りました。

小瀬の見送り

  

平成16年大下工務店にて大修理。屋根・台木の他に、大・小屋根の枡組も一新されています。

昭和54年植山工務店にての大修理の際に、二重破風から大唐破風へ変更。

平成16年入魂式の際の画像

淡い水色の交差旗、町名旗は小瀬を象徴するイメージカラーですね。