[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。
2009年10月2日(金) 堺祭礼 大鳥・野田・北王子 3町曳き その2
10時27分、蔵王前。
野田の地車がやってきました。
続いて北王子
北王子の代名詞とも言える毛槍と薙刀
新調された平成15年?以降、町名旗・幟を見る機会がメッポウ減りました。
蔵王前でUターン
新調後10年が過ぎ、腰廻りの木の色もイイ感じに年季が入ってきました。
商店街へ入って行きます。
この後、長承寺と合流して上方面へ向かうのでしょうか。
10時31分、野田の地車もバックで出てきます。
同じくUターン
北王子の後を追って行きます。
昨年アーケードの一部が撤去され(元は信号機の位置が入口)、蔵王前の様子も年々変化していっています。
10時43分、大鳥大社前へ
大鳥の地車が午前曳行を終え休憩中。
境内前の様子も昨年築山が無くなり大きく変わりました。(築山にあった社標は右へ移動。鳥居前の参道も道路まで延長)
昨年の段階では信号機のみ残っていましたが今年8月に右側へ移設。
これにより右手から鳥居方面・中央参道へ完全な形でやりまわしが可能となりました。
(歩道、手前道路も綺麗に整備されています)