2009年10月2日(金) 堺祭礼 ドット交流会 (序盤)


11時43分、ドット前に到着。9町によるセレモニー中でした。

毛穴側に、「毛穴町・八田寺町・平岡町・家原寺町」の地車。長承寺側に、「長承寺・北王子・上・富木・石橋」の地車が待機しています。

  

真新しい平岡町の後幟。一際目立っています。

  

  

町名旗裏にも意匠があります。

   

メインの町意匠は、<丸に鈴> と <捻じ梅>

   

幟の町意匠は<捻じ梅>に<平岡>の崩し字体で囲っています。(三方正面もすべてこの意匠)


以前の後旗の町意匠を継承し、町カラー仕様になりました。

セレモニー中の模様

9町揃ってのドット交流会は今年で4年目を迎えます。

今年は毛穴町訪問年。
毛穴町 → 長承寺 → 八田寺町 → 北王子 → 平岡町 → 上 → 家原寺町 → 富木 → 石橋 の順で出発します。

  

11時52分、先頭の毛穴町が出発。(平成13年の入魂式時に町名旗を新調。又、平成20年に法被を変更しました)

  

11時53分、八田寺町が定位置へ。

  

昭和59年(1984)新調、本年で新調25年目を迎えます。

  

(主後のホロにも町意匠があります)

  

向かいの長承寺がやりまわしを行ないます。

  

そして八田寺町。

  

11時55分、平岡町が定位置へ。

  

  

  

  

先に北王子がやりまわし。

  

いざ平岡町

  

11時57分、家原寺町がやって来ました。

  

  

見送りは三重見送り。

  

平成7年(1995)新調、今年で新調14年目を迎えます。

  

上のやりまわし

  

11時59分、家原寺町のやりまわしを見終えた所で帰宅しました。

(夜)鳳地区、新在家乗り入れ後の様子へ


  毛穴町の水引幕は平成16年新調。(以前は白チチ・フチでした)

緑色のチチ・フチは、五軒屋町・春木大小路町・山直中町もそうですね。(この3町は交差旗・町名旗も緑)

    

八田寺町のホロ。金色の菊水に、銀色の町意匠。

  この団扇の紋の掛け合わせは中々イイ感じです。

  幟には源氏車に<家>の意匠。