2009年10月3日(土) 堺祭礼 上神谷3町 大庭寺町内乗り入れ その3
16時20分、豊田が泉北2号線へ出てきました。

ここでの光景も3年目の見学。


そしてやりまわし

続いて片蔵


同じくやりまわし

16時24分、最後の栂がやってきました。


初めての曳行コース。



そしていざ初の泉北2号線やりまわしへ。

この後いつものように三木閉町内を抜けて大庭寺方面へ向かいます。

片蔵・栂からは結構な距離がありますが、地区を跨いだ大庭寺までの曳行。何度見ても飽きないです。

4つのやりまわし跡と思われる駒跡。左側と中央手前から濃く残っているのは、豊田と片蔵。
残り中央2つは、午前中の大庭寺と野々井と予想しているのですがね。
午前中、豊田乗り入れ時の大庭寺と野々井は、行きと帰りの道は違い、帰りにこの道を通ったと思っているのですが・・・。