その3
![]() |
![]() |
|
本年、曳き出しとパレード時、旧26号線を和歌山方面へやりまわし出来るようになる。 | ||
![]() ![]() |
||
![]() |
![]() |
|
6時23分、旭町が通過 | ||
![]() |
![]() |
|
中町・宮川町が旧26をやりまわし。(やりまわしは動画撮影) | ||
![]() |
||
連続でやりまわしは出来ないので少々待ち時間があります。 | ||
![]() |
![]() |
|
大小路の後ろには宮本町 | ||
![]() |
||
大小路は割りと町名旗を上げているので遠目からでもよく町名が映えます。 | ||
![]() |
![]() |
|
八幡町がやりまわし | ||
![]() |
![]() |
|
戎町、松風町のやりまわし | ||
![]() |
![]() |
|
大道町、磯之上町のやりまわし | ||
![]() |
![]() |
|
7時7分、宮川町が通過 | ||
![]() ![]() |
||
纏頭は先代法被にも配されていた竹の意匠 | ||
![]() |
![]() |
|
主後で大きく巻いている金縄が印象的です | ||
![]() |
![]() |
|
7時8分、ラスト本町のやりまわし | ||
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
7時17分、ウサギヤからハッピー方面へ向かう宮本町 | ||
![]() |
![]() |
|
![]() |
||
![]() |
![]() |
|
7時27分、八幡町が来ました。 | ||
![]() |
![]() |
|
![]() |
||
春木で一番好きな屋根(懸魚)の町です。 | ||
![]() |
![]() |
|
![]() |
||
八幡町の後旗は割と常時カバーをしている印象があります。 | ||
![]() |
![]() |
|
ウサギヤの交差点 | ||
![]() |
![]() |
|
春木小上りの交差点、若松専用シュートコースでしょうか。 | ||
![]() |
![]() |
modified 2013/7/10