その2
![]() |
![]() |
|
7時55分、青年団の記念撮影の後出発 | ||
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
途中、二区の町内で磯の方々がお出迎え | ||
![]() |
![]() |
|
そのまま紀州街道を進むと、北村が途中まで出迎えに来てました。(四区辺り) | ||
![]() |
![]() |
|
しばらくの間、北村まで2台連なっての曳行 | ||
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
8時3分、北村の横を通過します。 | ||
![]() |
![]() |
|
大工方同士のハイタッチ | ||
![]() |
![]() |
|
いつの日か北村が大修理する際には、お披露目曳行で小石が出迎えに来てくれるかも。と期待 | ||
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
通常の宮入コースで旧26号線へ出て来ました。 | ||
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
元町の地車前を通り鳥居の正面へ | ||
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
modified 2015/7/1