その4
![]() |
![]() |
|
14時26分、菱木東 | ||
![]() |
![]() |
|
好きな御祭礼書体。 | ||
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
菱木奥 | ||
![]() |
![]() |
|
本年で現地車4年目となります。 | ||
![]() |
![]() |
|
交差旗は両面で紋が異なる。 | ||
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
殿の太平寺 | ||
![]() |
![]() |
|
本年4月に購入入魂式 | ||
![]() |
![]() |
|
橋本時代は中々に細い金縄でしたがこちらでは太目になりました。 | ||
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
福泉地区としての10町による連合曳きは3回行われます。 @試験曳き・A土曜午後・B日曜午後 それぞれコースは異なります。 この日は、エネオスにて10町合流→草部連合コース1周→エネオス直進 →福泉小→100円高速→ジャパン→菱木北ローソン(解散) という風に8の字に廻るコース (試験曳きのライフ前同様、同じコースを周回することはなく一方通行のコース) 日曜は草部の連合コースを周回するのがメインで最初にセレモニーも行われる。 |
今年の草部地区見学は以上です。
modified 2015/2/4