2010/8/29 岸和田市下野町 新調入魂式 (南町出迎え編)
![]() |
![]() |
|
7時33分、下野町がカワグチへ。南町が旧26下がりで待機。 | ||
![]() |
![]() |
|
やりまわし | ||
![]() |
![]() |
|
豪華な後旗です。 | ||
![]() |
![]() |
|
南町が下りてきました。 | ||
![]() |
![]() |
|
献灯台前にて停止 | ||
![]() |
||
![]() |
![]() |
|
据え位置を合わします | ||
![]() |
![]() |
|
2台横並びになりました。 | ||
![]() |
||
破風型の比較 | ||
![]() |
||
植山製の入母屋大型地車が2台並ぶ | ||
![]() |
![]() |
|
また機会があるとすれば下野町内での南町との2台並べを見てみたい。 | ||
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
7時40分、下野町が出発。 | ||
![]() |
![]() |
|
南町も追っかけます。 | ||
![]() |
![]() |
|
宮入コースを曳行 | ||
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
やりまわし | ||
![]() |
![]() |
|
浜筋へ向かいます。 | ||
![]() |
![]() |
|
大手門では大手町が出迎えていました。 | ||
![]() |
![]() |
|
雛壇は4人乗りで法被正装・全員タスキの光景(若責・<若頭>副責・前梃子責任者2人)は中々無いと思います。 | ||
![]() |
![]() |
|
方向転換してバックで試験曳き開始前コースへ | ||
![]() |
![]() |
|
南町が廻ってきました。 | ||
![]() |
![]() |
|
大手門を自町方面へやりまわし | ||
![]() |
![]() |
|
後には載っていないので町名旗がなびきます。 | ||
![]() |
![]() |
|
貴重な曳行風景でした。 |
modified 2013/8/12