2011年1月2日 堺市<草部>太井町 地車庫開き

13時5分、現地到着。太井町の地車庫開きを見に行くのは08年以来4年連続です。

   

毎年2日お昼前頃から地車を出しています。

  

切妻であわじ結びの交差旗

  

今年は網が外れていました。

  

  

  

姿見も含め五軒屋時代の面影が色濃く残っていますね。

  

近々大修理を予定されているとか。

  

  

昭和53年(1978)、植山工務店にて大修理

  

13時30分、現地を後にしました。

JOMOからエネオスに替わっていました。数年前の向かいが工場跡地のブロック塀時代が懐かしい。

3日の様子へ


余 談

昨年10月2日11時、太井町本部にて

  

幟が素敵です。

  

宵宮曳行終盤、草部連合5台と菱木白木の地車が横一列に並びます。(H20年迄は太井町のみ向いの道に据えていた)

  

  

本年小太鼓張り替え?(昨年までは墨書きがあった)

  

  

草部連合で唯一<町>を冠する。

  

太井町の後旗は好きです。派手過ぎず素朴過ぎずという風な。「太井<町>」の町名旗も渋い。

  

幟は磯之上町や木積町と同じ文字体で全体の体裁感もそうかと。御祭礼の文字の大きさが控え目なのが好きです。

  

平成10年(1998)地車購入、今年で購入13周年。

  

大正11年(1922)地車新調。今年で新調89周年を迎えます。

来年新調90周年を迎え、修理が実現するとイイですね。

  

同日14時18分、福泉連合曳きジャパン前

  

  

壇上の後梃子の方々の雰囲気がイイですね。