2012年12月16日 岸和田市春木本町 餅つき

| 8時前に起きるが体が動かず待機。13時前に地車庫へ。もう既に終わっていると思っていたが手前から車が渋滞気味でちょうど納庫した雰囲気でした。涙 | ||
![]() |
![]() |
|
| 明らかに曳行が終わっている状態ならあれですが、寸前で見れなかったというのは涙です。あともう5分早く出ていれば・・・ | ||
![]() |
![]() |
|
| 本年2回目の開催 | ||
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
| 会場は片付け中でした。 | ||
![]() |
![]() |
|
| 一回り小さい地車のコマ跡もある様です。汗 | ||
![]() |
![]() |
|
| 直線でも地車の通った跡が残っていた。 | ||
![]() |
![]() |
|
| 昨年、出庫は見たが帰庫は見れずでした。(見に行った時は既に地車庫だった) | ||
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
| 再び地車庫へ | ||
![]() |
![]() |
|
![]() |
||
![]() |
||
| 数ある切妻大修理屋根の中でお気に入りの屋根です。 | ||
![]() |
||
| 車板は遠目から見ると奥板の金板が輝いて見えます | ||
![]() |
||
| 正面の横槌は龍 | ||
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
| 幌を被せ、腰回りにも幕を張ります。 | ||
![]() |
![]() |
|
| ここまで見て本町を後にしました。 | ||
先週(2日)に春木中町の餅つきも行われましたが見に行けずでした。
今年の本町と中町の祭礼画像へ
modified 2014/12/21 再編集版