2013/8/5 岸和田市紙屋町 ブレーキテスト
![]() |
![]() |
|
| 旧市の献灯台の準備も始まる8月第1週目。 | ||
![]() |
![]() |
|
| 恒例のブレーキテスト一番手は紙屋町です。 | ||
![]() |
![]() |
|
| 9時5分、出発。 | ||
![]() |
![]() |
|
| 大手門へ向かいます。 | ||
![]() |
![]() |
|
| 1発目のやりまわし | ||
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
| 3発目のやりまわしは保育所前 | ||
![]() |
![]() |
|
| (日差しがあるので露出補正-0.3から0で撮影、それでも手前へ来ると光が強いです) | ||
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
| 疎開道へ戻ってきました。 | ||
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
| 1週4コーナー4発のやりまわしが出来る理想的なコース。 | ||
![]() |
![]() |
|
| この後、ナカンバの地車をしばらく見ていました。(ブレーキテストは来週かな) | ||
![]() |
![]() |
|
| 9時23分、再び中町下りへ。(8発目) | ||
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
| 台長:4350だと昨今の新調地車の中でも標準より長いサイズではないかと。 | ||
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
| (明暗の差が多い撮影になりました) | ||
![]() |
![]() |
|
| 小太鼓が張り替えられていて、二十五年七月の墨書きが入っています。 | ||
![]() |
![]() |
|
| 2周廻った後、コマを替える様です。 | ||
![]() |
![]() |
|
| 本年、植山工務店にて修理を行い綺麗になりました。 | ||
modified 2013/8/15