その2
![]() |
![]() |
|
| 平成20年、野田が加わり蔵王にて3台集合後、ドットまで廻るようになった。以前より、北王子・長承寺はドットまで来ている。 | ||
![]() |
![]() |
|
| 翌21年、大鳥も参入し、前年同じく蔵王にて集合後、4台にてドットまで廻るようになる。 | ||
![]() |
![]() |
|
| 長承寺は今年で現地車曳き納め。結構手前の据え位置でした。 | ||
![]() |
![]() |
|
| 鳳地区4台の地車が通過後、毛穴がキャプテン方面へやりまわし | ||
![]() |
![]() |
|
| 平岡がサークルKの時、既に毛穴はドットへ着いていた。(想像以上に早く周回出来ていたので目算を誤りました。周回にもう少し掛かると思っていた) | ||
![]() |
![]() |
|
| 平 岡 | ||
![]() |
![]() |
|
| 殿の家原 | ||
![]() |
![]() |
|
| ここからどう移動しようか迷いましたが、古本屋を一発だけ見ようとセンチュリーへ向かった。 | ||
|
|
||
![]() |
![]() |
|
| ここで見るのは07年の大池パレード以来6年ぶりかな。(2007/10/7<日>) | ||
|
|
||
![]() |
![]() |
|
| 先頭は平岡 | ||
![]() |
![]() |
|
| 毛 穴 | ||
![]() |
![]() |
|
| 八田寺 | ||
![]() |
![]() |
|
| ここまで見て濱寺元町へ(5町曳き) | ||
思うような地車写りにならず、記録写真が続きます。
modified 2013/7/24