2014年12月7日 岸和田市下松町 餅つき
12月第2週は恒例の下松町の餅つき。今年は終盤に見に行きました。 | ||
![]() |
![]() |
|
11時40分に現地到着。(昨年は早めに納庫したので今年は余裕を持って挑むことに) | ||
![]() |
![]() |
|
今年で5回目の見学ですが常幟を付けているのは始めて見ました。(常幟を付けているのが新鮮に感じる違和感?は中々味わえない) | ||
![]() |
![]() |
|
(平成期の後旗で)岸和田山手では、額町と並び既存に無いデザインの後旗です。(紺の内下地に緑下地の町名旗は稀) | ||
![]() |
![]() |
|
![]() |
||
![]() |
![]() |
|
平の枡合上の組物は大屋根の前後の車板・小屋根の車板部分にも配されている | ||
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
「今年も南掃守見学は無しでした」 | ||
![]() |
・ 本年、例年パレード前に使用されるチビッ子地車を新調 <以前より大型化、後旗有> (9/28 お披露目式) ・ 本年、南掃守地区の冊子を作成 ・ 梃子連の法被が刷新 (黒色→紫系の下地色になる。背中の<梃子連>は以前と同じ) |
|
|
||
![]() |
![]() |
|
13時20分、納庫開始 | ||
![]() |
![]() |
|
車通りが多いので、すばやく地車庫まで持っていきます。 | ||
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
安全柵を外します | ||
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
||
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
例年ならもう少し見ますが、所用があるので帰路につきました。 |
modified 2014/12/11