その15
![]() |
![]() |
|
少し進んだ所でUターン。(昇魂式の際はもう少し向こうの交差点まで行きました) | ||
![]() |
||
平からの姿見 / 小屋根扇垂木と枡組の組み方に目がいきます | ||
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
このルートの町内曳行を見るのは昨年の昇魂式以来 | ||
![]() |
![]() |
|
(露出補正0.0) | ||
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
しばらく直線が続きます | ||
![]() |
![]() |
|
|
||
![]() |
![]() |
|
11時13分、セブイレ近くまで戻ってきました。 | ||
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
緑ヶ丘へ入りやりまわし箇所まで持っていきます。 | ||
![]() |
![]() |
|
バックで地車を入れて体制を整えます | ||
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
新調後初のこの角のやりまわし | ||
![]() |
![]() |
|
11時20分、勢いあるやりまわしが決まって地車庫前に戻ってきます。 | ||
![]() |
![]() |
|
この後、吹きチリへ付け替えて式典会場へ向かいます。 |
その16へ F
modified 2014/12/3