その5
![]() |
![]() |
|
地車庫前に到着した所で方向転換 | ||
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
一旦地車庫横へ据えます | ||
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
平成6年(1994)新調、現在の屋根(懸魚)になったのはH19年。 | ||
![]() |
![]() |
|
割と広めに付けれられた交差旗が印象的です。 | ||
![]() |
![]() |
|
![]() |
この後、化粧・腰回りの金網を外して記念撮影スタイルの時間があった様です。 今年は早くも年番ポスターが出来ています。 年番長:松風町、副年番が宮本町と磯之上町。 来年、磯之上町が年番長を担当します。 |
|
(日照りが強く陰りの多い写真が殆どでした) |
modified 2015/5/1