その2
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
大正8年(1919)新調、今年で新調97年目を迎えます。 | ||
![]() |
![]() |
|
北出に里帰りして4年目になります。 | ||
![]() |
![]() |
|
ここまで見て一旦帰宅しました。 | ||
![]() |
大正8年(1919)、北出にて地車新調 - 昭和20年代後半まで曳行 (30年以上) 昭和51年(1976) - 平成元年(1989) (13年間:大道町にて) 平成6年(1994) - 平成23年(2011) (17年間:内畑下出にて) 平成23年(2011)11月6日、60数年ぶりに北出へ里帰り (曳行休止以後) 平成24年8月12日、町内搬入 平成24年9月9日、入魂式・お披露目曳行 平成25年、ザ・まつりへ参加 平成26年、宵宮鶴原八の字パレード・外環パレード、本宮中山池パレードに参加し 北中連合(八町連合会)へ完全参入 |
|
9月の前半に入魂式が様なので大修理後の姿見が気になります。願うくば交差旗を期待。 |
modified 2015/5/7