その2
![]() |
![]() |
|
本日は交差旗無しです。逆に無しの曳行シーンはレアかも。 | ||
![]() |
![]() |
|
各団体の記念撮影が行われました。(若頭・青年団・大工方の順) | ||
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
8時7分、出発 | ||
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
少し進んでUターン | ||
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
ゆっくりと曳行 | ||
![]() |
![]() |
|
臙脂色のタスキの下地色は全団体通して統一されているように見受けました。 | ||
![]() |
||
![]() |
![]() |
|
海塚は若頭から曳行役員が選出される様です。(曳行責任者のタスキの方が若頭責任者でしょうか) | ||
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
ここでも勢いをつけて曲がって行きます。 | ||
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
踏切を渡り、郵便局前の道を山側へ |