その12
![]() |
![]() |
|
町名旗の裏面、雨カバーが外されています。 | ||
![]() |
![]() |
|
11時17分、境内を出ます。 | ||
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
Uターンして地車庫方面へ | ||
![]() |
||
はやりこの角度、好きです。 | ||
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
式典会場へ | ||
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
12時式典開始、それまで見ることが出来る様です。 | ||
![]() |
![]() |
|
近年ゴツイ台木口が多い中、北村はスマートが台木口となっています。 | ||
![]() |
![]() |
|
S11:西之内町/ S12:元、堤町・元、市辺町 / S14:山出小路 / S22:八阪町 / S23:府中南之町 | ||
![]() |
![]() |
|
西之内町、山出小路、八阪町の枡組と見比べてみたいです。 | ||
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
近年、斬新なデザインの幟が多い中、オーソドックスなデザインで好印象。紋は定番の丸の町紋では無い所が今を感じます |
その13へ (ラスト)