2008年11月9日 岸和田市土生町 土生神社合祀百周年記念祭

土生神社合祀百周年記念行事の伝統芸能の一環として地車の鳴物が奉納されました。

  

14時半、現地到着。すでに鳴物が始まっていた。

  

  

  

  

   

  

  薙刀の交差旗頭。(以前の交差旗頭は銀三方剣、交差旗の紋は白文字の丸<土生>でした)

  

水引幕はフチが無いタイプ

* 試験曳き、2日目は赤交差旗・赤後旗 *
赤:交差旗の紋 丸<土生>
紺:交差旗の紋 梅鉢
(交差旗頭は両色伴に薙刀)
赤:幟の紋 丸<土生>
紺:幟の紋 梅鉢に<土生>
(H15年赤後旗新調→H19より竿頭が薙刀へ)
(H11?紺後旗新調→H14本祭より竿頭が薙刀へ)

後旗は両色伴に新調当初は三方正面だった。
宮入時は赤交差旗。更に吹きチリ時の幟は赤幟でこの時のみ三方正面を使用している。(吹きチリも三方正面)

  

  

15時40分、現地を後にしました。