2008年9月28日 高石市 試験曳き

高石市へ向かう前、郷荘地区の試験曳き開始前を見学してきました。

12時45分、メインの交差点集合する郷荘地区の地車

和歌山方面より小田町、海側より和気町、大阪方面より桑原町・阪本町・観音寺町・寺門町の地車が集結

この後、和気町の地車が大阪方面へやりまわしを行い、迂回して寺田町の後に着きます。そして13時一斉スタート。


13時30分、高石駅前へ到着。

  

高磯の地車に出会いました。

  

  

羽衣の地車。本年で購入10周年を迎え、試験曳きの午前中セレモニーを行ないました。

  

三田町時代、昭和57年(1982)天野工務店にて大修理。枡組・枡合を一新、切妻→入母屋へとなりました。

  

元々腰廻りは3段、後に縁葛が追加されています。

  

本年、町名旗が新調されました。(金刺繍の菊紋に銀刺繍で町名)

  

綾井地車、平成2年天野工務店にて新調。本年で新調18年目。

  

  

新村、平成4年新調。平成17年に大下工務店にて修理を行なっています。

  

匠地車、平成6年新調 (9年完成)。本年で新調11年目を迎えます。

  

  

16時20分、旧26号線にて小高石の地車へ出会いました。

  

この後、旧26号線より海側の地域を曳行する様です。

  

小高石の地車は、本年で新調20年目を迎えます。

  

ここまで見て帰宅しました。

来年は、この後の曳行も見学したいと思っています。