2010年10月1日(金) 堺市 正午 ドット10町交流会

今年、野田が新規参入。10町にて交流会が行なわれる。

12時、10町セレモニーの後、ドット開始です。



10町会としては初参加の野田

本年新調が決定し、現地車での曳行も今年を含めあと3回となります。

石橋は上・富木伴にドットへ参加して7年目。

又、鳳地区へ参入して今年で27周年を迎える。
2005/10/8 撮影
地車新調への想いから早6年、いよいよ実現間近となってきた。

平成19年(2007)6月17日原木祭

来年で曳き納めとなります。



長承寺のやりまわし

4年後に新調が決定

鳳地区では、平成24年より3年連続で新調地車が誕生することなります。


家原寺町の屋根はお気に入りです。(H18年屋根新調)


平岡町


昨年、後旗が新調される。


八田寺町

来年、後旗新調予定


富 木

そして毛穴町。新調当時は巴紋の交差旗だったかと。(いつ頃変わったのでしょうかね)


平成12年町名旗新調。平成20年には法被が一新されました。


6台にて行なわれていた交流会も今では10台に。



「伝統、躍進、堺の息吹」 祝、西支所おおとりウイングス前パレード


福泉地区のポスターは今年で制作2年目。

昨年から鳳地区のポスターは連合会と西区とで2枚あります。
昨年は、背景デザインは同じでしたが今年は別々のデザインとなっています。