2010年10月10日 十月祭礼 本宮 山下町編 その1


本年、宮出の5町曳きの際に元、油甚前を中心に2周することになりました。(セブイレ側からは山下町と八阪町のみ)

  

(兵主神社宮入町は宮入前にこの交差点を26号線方面から西之内の会館方面へやりまわしをします)

  

10時21分、山下町がやりまわしを行ないます。

  

  

  

  

  

その後、例年通りに5町揃って休憩を行ないます。

先頭は西之内町。そして山下町、上松町、八阪町、下松町の順

  

交差旗頭はH20より銀三方剣になっています。(以前は三方正面)

  

10時40分、山下町が出発。自町へ帰ります。

  

  

  

  

  

  

この後、12時半頃再び山下町へ。

その2へ


交差旗は紋・町名が白色で今では数少ないですね。(現在では西之内町、近年では土生町の交差旗もそうだったかと)
水引幕はフチが無いタイプ。

  

大屋根平の垂木は枡合上の桁から開くタイプ。(正面垂木は8本)

  

大脇・脇障子竹の節にも特徴があります。見送り連子は腰組タイプ。

  

幟台は組物になっています。

  

現在曳行中の中で黒文字に金縁取りは山下町唯一?。右下には山下町とあります。
(かつての黒文字に金縁取りは同地区で下松町や八阪町、貝塚では石才町がそうでした)

比較的真新しく感じました。(修繕?新調?)


  H14の宮出時。