2010年10月3日(日) 堺市深井地区 野々宮神社宮入 その2

9時38分、中町が境内に入って行きます。

  

纏はH20年に新調されました。

  

  

境内へと入って行きます。

  

昭和63年(1988)新調、平成元年完全完成。

  

平成20年(2008)5月18日新調20周年記念曳行を行う。

  

  

水引幕には刺繍があります

二重破風、そして鬼板の毛並みに目がいきます。

腰廻りの勾欄無しの前後土呂幕。松良と6ヶ所の受け等下地車に近い形式になっています。
柱巻き無しの見送り三枚板。大屋根平垂木は柱芯から開いています。

  

  

  

地車の宮入は10分置きに行なわれる様です。

  

9時43分、北町が宮入準備。

  

  

  

9時50分、境内へ入って行きました。盛り上がって良い雰囲気でした。

  

昭和62年(1987)新調。

平成18年(2006)5月5日(金・祝)新調20周年記念曳行を行う。

  

平成11年(1999)5月23日にも修理入魂式を行なっています。

  

宮入幟、イイ雰囲気です。

  

  

本殿へ入って行きます。

その3へ