2010年4月4日 岸和田市本町 第13回「紀州街道にぎわい市」 地車曳行

その3

  

17時9分、1往復半を終え最後の阪口へ。

  

  

  

  

大修理より14年経った今も屋根廻りは綺麗ですね。

  

  

  

17時15分、折り返してきました。

  

  

  

大修理(H7迄)するまでの馬毛意匠は、以前の中之濱(H8迄)と同様の特徴ある馬毛意匠を採用していたと思います。(幟の字体も似てますね)

  

  

  

17時19分、地車展示場所を通過。

  

  

献灯台前までやってきました。

  

  

Uターン。

  

  

  

祭礼時、極力後旗の前には人が乗らないというのも本町の特徴ではないでしょうか。(かつては黄緑色の拡声器という印象もありました)

  

いよいよ最後の直線です。

  

  

  

  

17時25分、地車庫前へ最後のダッシュ。

  

  

  

  

  

そして停止位置へ到着。

あっさりとした後旗もイイものです。あと旧市では、本町・紙屋町・中之濱町(両サイド)・中町が竿頭球ですね。

   

橘・木瓜紋には縁取りがされています。

  

(同様の幟では、中之濱町<H17>・山出小路<H18>・堀町・先代半田町<H16>・市辺町。そして東泉寺・小社之町・和気町。上泉等)

兎と龍の組み合わせもイカツイです。


  

17時50分、地車庫へ地車を仕舞います。