2011年5月21日 入魂式前日
少しの時間ですが廻ってきました。

以前配線があったので期待して所やはり提灯設置していました。

季節外の入魂式限定設置というのもイイものです。

地車庫では明日の入魂式に向け化粧を装着中でした。

ここ数年流行の黒チチ、フチの水引幕。一定の箇所にある梅鉢の刺繍が斬新ですね。

H17年の修理の際に屋根と台木が新調され真新しいさを感じます。

小阪の昇魂式後に修理。葺地が替わっています。




地車購入に併せて新調された献灯台と提灯。

13号線からも目立ちます。



昇魂式の際に曳行された交差点にて

最後に垂れ幕に電線が被らないように撮影。
