2015年3月1日 堺市釜室 修理入魂式

3月1日大安吉日、本年最初の入魂式・お披露目曳行が行われました。
この日は所用で現地に着いたのが11時20分頃。到着時、釜室の交差点で地車が地車庫方面へ帰って行くのが見えました。
そのままついていくと会館を越え少し行った所にある広場へ地車が登って行きます
会場の定位置に着き本日の地車曳行が終了
(本年一発目の入魂式見学は僅か数分の曳行風景の見学で終わりました。涙)
平成7年(1995)、天野工務店にて新調。本年で新調20周年を迎えます。
 
平成15年(2003)、北本工務店にて修理 (8/31 入魂式)
曳行中、正面は雛壇に曳行役員の方が立っていて、平側は鳴り物仕様に幕が捲し上げれらていたりするので水引幕に刺繍があるのを気付かなかったりすることも。
折衷型、見送り形式
12時、ここまで見て現地を後にしました。
やりまわしは行われず町内曳行メインのお披露目曳行だった様です。
この後、急いで道之町へ

 12時半過ぎに釜室を出て→泉北道→北松尾小学校南1号右折→唐国〜和気まで直進→13号線和気交差点直進→踏切を渡り、高月南3丁目交差点右折でさつき通りへ
13時5分、道之町の地車庫近くの倉庫へ到着。最後のお別れ太鼓が奏でられていました。 
 
少しして搬出作業に取り掛かります。 
 
雨も次第に強くなってきました。
 
13時47分、2012年11月の昇魂式より2年4ヶ月の間倉庫に眠りについていた地車が新たな門出の為、道之町の地を離れて行きました。
 
(現地車も先代地車の嫁ぎ先が見つかり安心して祭まで眠りにつくことが出来る。と想うやも) 

この後、大鳥の会館へ出向き16時前に帰宅しました。(帰りは物凄い雨で視界が見にくかったです)


modified 2015/3/3