その2
![]() |
![]() |
|
| 昨年のこどもの日は雨だったので殆ど廻らずでした。上松は二年ぶりの見学。 | ||
![]() |
![]() |
|
| 大下工務店にて平成23年より三年連続で切妻の新調地車が続きました。(小阪・上松・流木) | ||
![]() |
![]() |
|
| 見送り連子の水板の彫刻も奥深い | ||
![]() |
![]() |
|
| このアングルは尾垂木の出方も見れるので気に入っています。 | ||
![]() |
||
![]() |
![]() |
|
![]() |
||
| 小阪に続き、上松も組み方を変則的にしています。 | ||
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
| 新調より三年が経ちました。 | ||
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
| 11時20分過ぎ、ここまで見て現地を後にしました。山下へ行こうか迷いましたが、神須屋・行遇町経由で極楽寺へ | ||
![]() |
![]() |
|
| 極楽寺へ着くとちょうど会場を出る所でした。 | ||
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
| こちらも二年前の同日還暦祭以来の見学です。 | ||
その3へ
modified 2015/5/20