2015年8月1日 泉佐野市鶴原新家 メモリアル

2004/9/12
今から11年前の入魂式・お披露目曳行の模様。この頃は写真を殆ど撮らなかった為3枚しかありません。
吹きチリと町名旗が新調されています。(幟は修繕かな)


加支多神社までの宮入曳行後、町内曳行

2006/10/08
入魂式から2年後の宮入の様子 (10時40分)
貝田町の赤房&交差旗時代、今では懐かしい。
加支多神社の宮入も一度見てみたい。

2009/9/27
この年は鶴原の地車が修理されました。葺地を交換、地車も洗いが掛けれらています。(四本柱も交換)
平成前後を象徴する後旗のデザイン。(町名旗の紋・文字間バランスが良いです。全体的な余白のバランスも)
11時40分、ファミマ集合時の様子
地車を購入して6年目の年
味のある幟、この手の昭和の香りのする幟は幟デザインの画一化に伴い、今ではもう殆ど見掛けなくなった。
佐野川へ向け出発
割と台木口の広い台木が入っている様に見受けました。
水引幕はフチ無しの黒チチ / 同地区8台中、水引幕・幟・吹きチリのチチが黒色なのは新家だけ
泉佐野八町連合のザ・祭りは、高石や郷荘の試験曳きと重なる為、
見に行ったことがありません。

唯一見れる可能性があるのは正午前のファミマ集合&出発の時間帯。

それでも午前中に入魂式があったりすると見れないこともあります。

鶴原新家といえば、青色の鉢巻。 / ○○町といえば○○の何色柄とイメージカラーが思い浮ぶのは良いかも

その2へ