その2


  

立派な会館兼地車庫は平成15年に竣工。

  

  

吹きチリは今の地車にジャストなサイズですね。

  

地車庫前で方向転換。

  

  

昭和57年の先代深井中町新調時代から使用されている幟で土生時代に修繕されたかと思います。

  

  

  

丸<土生>と御祭礼の刺繍の感じが異なります。端には「平成十四年十月吉日 土生自治会」とある。

  

現地車はS57年深井中町新調。S63年に中町西へ渡り、H14年に土生へ嫁いできました。

  

11時45分、自治会長さんの挨拶の後、記念撮影となります。

  

  

    

この日は7時半に会館を出発。等乃伎神社への宮入も行われた。

堺市小阪の地車を購入し、来年5月には入魂式が行なわれる。
本格的な下地車購入に伴い、高石連合コースでの曳行も実現間近ですね。

(この地車は11月28日に和泉市納花町へ嫁がれた)

その3へ