2011年4月17日 堺市丈六 入魂式 (入庫前)

本日、板谷工務店にての修理が完了し入魂式・お披露目曳行が行なわれました。

  

12時17分、地車庫へ向かうとちょうど入庫される直前でした。あともう少し早くついていれば吹きチリが正面から撮れたかも。

前々から見たかった丈六の幟がようやく見れました。私の好きな字体の幟です。黒チチ・フチもいいですね。
(平成四年十月吉日とあります)

  

こちらは高石土生の幟。御祭礼の字体は八田寺町(S59)以前の幟にみられそうな字体。毛穴町や水池町風の字体にも見えます。
町紋と御祭礼とで刺繍具合、色合いが異なるように見えたので
御祭礼を残し修繕されたかもしれません。(平成十四年十月吉日とある)

昭和57年、深井中町が太鼓正にて新調   

(やはり黒チチ・フチは締まりがあっていいですね。両町とも吹きチリの感じも似ているような気がします。)

  

立派な格納庫が見えてきました。

  

常に吹きチリで町名旗は無いかと。

  

平成4年、太鼓正にて新調

  

  

  

地車庫の町札や襷の「丈」には点があります。

  

丈六はH19年に地車庫を探しに訪れて以来の訪問。

  

12時25分、現地を後にしました。

  

狭い町内と抜けた所に「丈六」(じょうろく)の会館と地車庫があります。

高松までの散策風景 / 萩原神社と日置荘北町