2014年12月21日 岸和田市春木本町 餅つき
今年は日取りの関係上例年より後の日付での開催 | ||
![]() |
![]() |
|
出庫を見るのは初回開催の年以来3年ぶり。最早、幌が変わっていることに気付く。(嬉) | ||
![]() |
![]() |
|
8時33分、出庫 | ||
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
庫内から出し直線に向きました。 | ||
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
今年も先代の幟を付けています。 | ||
![]() |
![]() |
|
常旗との違和感があまりないので、宮入幟としても使用出来そう。 | ||
![]() |
![]() |
|
昇龍旗も新旧二本あるのかな | ||
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
最近の幌の軒下は直線型が主流ですが本町は従来の波型 | ||
|
||
![]() |
![]() |
|
2013/9/8 試験曳き前 ・ 町名旗はH11?年新調 | ||
![]() |
||
|
||
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() ![]() |
||
昇龍旗はどちらもフレンジ無し。光の加減かもしれないが下地の渦の巻き方が微妙に異なるように見えます。 | ||
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
8時45分、会場へ到着。敷地内へ入れます。 |
その2へ (最終)